翻訳と辞書
Words near each other
・ 杵
・ 杵の川
・ 杵ガ森古墳
・ 杵埼 (給糧艦)
・ 杵埼型給糧艦
・ 杵家彌七
・ 杵屋
・ 杵屋 (飲食店)
・ 杵屋てる
・ 杵屋五三郎
杵屋五三郎 (3代目)
・ 杵屋五三郎 (三代目)
・ 杵屋佐吉
・ 杵屋佐篠
・ 杵屋佶久弥
・ 杵屋六三郎
・ 杵屋六四郎
・ 杵屋六左衛門
・ 杵屋六左衛門 (14世)
・ 杵屋六左衛門 (14代目)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

杵屋五三郎 (3代目) : ミニ英和和英辞書
杵屋五三郎 (3代目)[さんだいめ きねや ごさぶろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きね]
 【名詞】 1. mallet 2. pestle 3. pounder
: [ご]
  1. (num) five 
: [み]
  1. (num) three 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)

杵屋五三郎 (3代目) : ウィキペディア日本語版
杵屋五三郎 (3代目)[さんだいめ きねや ごさぶろう]

三代目 杵屋 五三郎(さんだいめ きねや ごさぶろう、1918年大正7年)12月11日 - 2013年平成25年)2月2日)は、歌舞伎の長唄三味線方。杵五派家元。本名は増田 元弘(ますだ ちかひろ)。
秘曲、難曲、大曲など古典の上演、継承に力を入れた。
== 経歴 ==

* 1918年(大正7年) - 東京都文京区本郷に長唄笛方だった望月長之助の次男として生まれる。妹には杵屋五三遊がいる。
* 1933年昭和8年) - 初代杵屋五三郎に入門。
* 1936年(昭和11年) - 初代杵屋五三助を名乗る。
* 1949年(昭和24年) - 兵役後、山田抄太郎に師事。
* 1978年(昭和53年) - 三代目杵屋五三郎を襲名し杵五派家元となる。
* 1989年平成元年) - 重要無形文化財「長唄三味線」の保持者に認定(人間国宝)。
* 2005年(平成17年) - 日本芸術院会員
* 2013年(平成25年)2月2日 - 肺炎のため死去〔長唄三味線方の人間国宝、杵屋五三郎氏死去 産経新聞 2013年2月3日閲覧〕。。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「杵屋五三郎 (3代目)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.